こんにちは。
明石の司法書士の川村です。
ほんと蒸し暑いですね。
でも毎日、朝のジョギング頑張ってます。
神戸マラソンに当選したので今回は3時間きりたいです。
さて、今日は老人ホームで研修講師をしてきました。
老人ホームで働く職員さんに高齢者虐待をテーマにお話しをさせて頂きました。
主に高齢者虐待防止法を中心に、高齢者虐待の定義(身体的虐待、介護放棄、心理的虐待、性的虐待、経済的虐待)についてや、身体拘束、通報義務など施設で働く方に関係するところを中心に15分くらいでお話ししました。
今回は、虐待対応の最前線で仕事をしている市の職員の方のお話もありました。
生のお話は迫力ありますね。
色々と考えさせられました。
施設で働く人達もきっと毎日の仕事への姿勢について考えさせられる研修になったと思います。
市(行政)、介護施設、司法書士など色々な団体の連携・協力が高齢者の方たちの支援には必要と改めて思いました。